心理カウンセリングについてAbout Psychological Counseling
心理カウンセリングとは、さまざまな悩み/心と精神の不調に関する専門家の支援サービスです。
一人で抱えるには困難な心の問題、悩みについて専門の知識と技術をもつカウンセラーが相談者(以下、クライアント)との対話を通じて感情や思考、行動についての認知・理解を深め、共同して解決の方向性を模索することで、よりよい人生を送るため心のサポーターとなるものです。
ストレス、不安、うつ病、夫婦/親子の人間関係と家族の問題、トラウマ、育児・子育てがうまくいかない、学校/職場・仕事/友人についてなど、人はみなそれぞれが違った感覚で多くの悩みを抱えています。
一人で悩まないこと。
たった一度の人生を今よりずっと穏やかに暮らすために、最も大切なことは相談です。
心理の専門家に技術的な対話のサポートをうけながら、ご自身のペースで打ち明け、話すことで、長く一人で悩んでいる状況が整理され「ありのままの自分らしい答えを見つけること」。
カウンセリングによるサポートを受けることで、日常の暮らしでの行動に変化がおきやすくストレスや不安が軽減され、問題の解決へと前進することも多くなります。
カウンセリングルーム ひびき では公認心理師/臨床心理士の資格者が、クライアントさまの「心のケア」をサポートします。カウンセリングを通して、ご自身の心の声に耳を傾け、心と体にとって最善な状態を取り戻せるよう、まずは一度、カウンセラーにご相談ください。
カウンセリングケースCounseling Cases
ご相談される内容はさまざまです。以下は具体的な相談項目や不安やストレスになっている悩み事や状況のごく一部ですが、似たような悩みを抱える方は一度ご相談ください。
職場でともに働く人/友人との人間関係
- 職場のパワハラ、モラハラへの対処方法に困っている
- 職場や友人との会話が噛み合わないと感じている
- 職業や仕事内容があってないように感じている
- 友人や知人との関係が原因で仕事や学業に集中できない
- 睡眠不足や食欲不振など不調がある方
自立神経の乱れや大きなストレスを抱えている場合、人間関係/仕事の悩みが大きい場合は症状が大きくなる前に早めに相談してください。
育児/子育て介護など、子供や家族、夫婦の人間関係
- 連れ合いと会話や行動が噛み合わない、一緒に過ごしていると混乱することが多い、自己嫌悪や意味のない喧嘩がある
- 小学校/中学校への不登校について、夫婦間で意見があわない
- 子供に対して過干渉がとめられない、子供への接し方の加減がわからない、子供との距離感が遠くなってきた(反抗される)と感じる
- 子供の発達や教育、子育て方法など、様々なことに不安を感じている
- ワンオペやシングルで子育てや介護している、周りの人に相談しづらく、一人で抱え込んでいる
家族関係、子育ての不安やストレスは小さなコミュニティのなかでご自身一人で抱えがちです。まずはご自身の心のケアを大切にストレスや不安を軽減して、少しでも健康的な家庭環境をつくるようサポートします。
発達障害についての相談
- 自分は発達障害かどうか知りたいので病院に行く前に相談したい
- 発達障害があり対人関係に悩みがある、診断を受けた後の人生について相談がある
- 子供の発達について専門家に相談したい
※発達障害の有無に関しては、医療機関での診断となります。
うつ病や不安障害
- 気分の落ち込み、悲しみ、絶望感、無力感など、強い負の感情が長く続いている
- 興味・喜びの喪失があり、何をするにも楽しめない
- 自己肯定感の低下、自分の価値を否定し、罪悪感や無価値感を感じる
- 特定の状況や物体に対して、過度な不安や恐怖を感じる
- 些細なことでイライラしやすく、怒りっぽくなっている
- 仕事や勉強に集中できず、ミスが増えたと感じている
- 人と会うのが億劫になり、孤立しがち
- 疲れやすく、何をするにもやる気が出ない、不眠症や過眠症、食欲不振、頭痛、胃痛、倦怠感など、様々な身体症状が現れている
うつ状態や不安状態が長く続いている、無気力やいらただしさを伴っている場合など、心理カウンセリングではストレス管理、行動や感情への理解を深めたり、自己肯定感の向上などをサポートしながら感情の安定をサポートします。
※医療機関(精神科・心療内科)にかかっておられる方は、主治医にご相談の上お越しください。
身体的な健康問題
- 体調が長期的にすぐれないが病気ではない人
- 頭痛/胃痛/神経痛/下痢などが続いている
慢性的な疾患や身体的な健康問題、病気/ガンの治療による気分の落ち込みやストレスを抱えることは周囲の共感がえられず孤独になる傾向があります。心理カウンセリングではリラクゼーションや不安を軽減する技術を共有しながら感情や心理的なストレスがすこしづつ軽減するよう、より前向きに身体に向き合えるようサポートします。
悩んでいる状態から一歩踏み出したい方
- 自分の感情や行動パターンを客観的に理解し、自己肯定感を高めたい
- 問題に直面したときに、適切な対処法を見つけ、解決できるよう「問題解決能力」を高めたい
- くよくよ悩みがちで生真面目な生き方なので、ストレスを効果的に管理し、心身の健康を保つコツを掴みたい
- トラウマ体験による心の傷を癒やし、克服したい
- 自己肯定感が低く他人との関係も客観的にみることができない、自分の気持ちや価値観がわからず決断ができないので自己理解を深めたい
- 問題解決に向けて行動を起こすことが苦手で、いつも同じような問題を繰りしてしまう
- 常に衝動的で感情に振り回され、冷静な判断ができない
- 何事にも完璧を求め、少しでもうまくいかないと自己嫌悪に陥る
- 他人と上手くコミュニケーションを取ることができず、孤独を感じている
- 自分の気持ちを抑え込み、相手の顔色を伺ってしまう
- 攻撃的な言動で周囲との関係を壊してしまう
自己成長、問題解決、人間関係の改善など心理カウンセリングで行動や考え方など「何かを変えたい」思いをサポートすることができます。ありのままのご自身を大切に「自分らしい答え」を見つけてください。
よくある質問FAQ
子育てに関する悩み(育児相談)/発達障害(自閉スペクトラム症、注意欠如多動性障害、限局性学習症)/人間関係について/仕事について/性格に関すること/家族について/夫婦関係など
ひびきカウンセリングルームでは、ささいなことから、長年の悩みごとまで、広く女性の皆さまが抱える悩みのご相談を承ります。
じっくりお話を聞かせていただきますが、ご相談者さま(以下クライアントさま)が何に困っていて、どうしていきたいかを、ご自身で気づいていけるようサポートしていく場所です。
諸説ありますが、人間の集中力は50分程度と言われています。
お互いに集中して取り組める時間ということで50分にしています。
精神分析など伝統的なカウンセリングでは、週に1回とされているようですが、クライアントさまの状態や、ご希望に合わせて相談しながら決めていきます。2週間に1回から通いはじめて、徐々に頻度を減らしていく方が多いです。
困っていることが、ある程度落ち着いた段階になるかと思いますが、基本的にクライアントさまが決めていただいて構いません。こちらから、ご提案させていただく場合もあるかと思いますが、お引止めすることはありませんので、ご安心下さい。
人と比べてどうかというものではありません。むしろ、深刻になる前に、ご相談していただくほうが良いかと思いますので、お気軽にご相談下さい。
公認心理師は「法律にそった心理職業務を行う国家資格者」です。心理学に関する専門知識/技術をもち、「相談者の観察/分析、助言/指導などサポート」「心の健康に関連する教育や情報提供」を行うことを職業とします。
臨床心理士は「心の専門家」。臨床心理学をもとに精神/心理的問題全般に関する予防、改善、サポートについて研究し、人々の精神的な健康をサポートします。
公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会(にほんりんしょうしんりししかくにんていきょうかい)が「臨床心理学を学問的基盤にする心理職の専門家」として認定する民間資格です。
カウンセリングルーム ひびき では公認心理師/臨床心理士の資格者が、クライアントさまをサポートします。
心の声に耳を傾け、
より良い未来へ進むための一歩を
公認心理師・臨床心理士のカウンセラーが
専門知識と技術をもとに、
問題の解決策や、
よりよく生きる方法を一緒に考えます。
安心できる空間で、
ご自身のペースにあわせて。
まずは自ら変化を促し、可能性を広げる一歩として。
さまざまな悩みや問題への対処に、
心理カウンセリングをうけてみませんか?